AdSense合格までの道のり

こんにちは、もりこ(@morico_12)です。

4月4日にこのブログを作り3ヶ月が経ちました。

4月16日に初めてアドセンス申請を出してようやく、7月3日に合格のメールが届きました。

10回目の申請でようやく通りました!

本当に長い道のりでした、、、。

そんな私が、アドセンス合格に向けて行ったことについて紹介します。

なかなかアドセンスに合格できないという方やアドセンスにこれから申請する方の参考になればと思います。

それでは、スタート☆

合格をもらえた時のブログ状態&不合格時の理由

まずは、私がアドセンス合格をもらえた際のブログ状態と不合格だった際の理由についてです。

記事数は16個で、広告有りの記事はそのうち6個でした。

不合格の理由は、価値の低いコンテンツでした。

1記事1記事、私なりに頑張って書いていたので、これを見た時はえっ書き直さなきゃいけない感じ?と正直絶望しました

アドセンス合格のためにしたこと

そんな私が、アドセンス合格に向け行ったことは以下の8つです。

  1. アドセンス合格などで検索
  2. 他ブログに載せていた記事を下書きに戻す
  3. CopyContentDetectorでコピペチェック
  4. お問い合わせ、プライバシーポリシーの作成
  5. 固定ページに上記2つとプロフィールを追加
  6. サイトのキャッチフレーズを変える
  7. カテゴリーを4つに絞る
  8. 広告を消す

実際に行ったことについては、以下をご覧ください。

“アドセンス 合格”などで検索

実際にアドセンスを合格している方のブログ記事や、自分の不合格の内容と似ている方のブログ記事を参考に実施しました。

以下7点は、そこで得た情報を元に私が行ったことです。

他ブログに載せていた記事を下書きに戻す

私はこのブログを始める前に、はてなブログをやっていました。

当初はそこで載せていた記事も載せていましたが、その記事たちは、コピーと間違えられることを防ぐため下書きに戻しました。(リライトするのがめんどくさかった為)

CopyContentDetectorでコピペチェック

上記の件と似ていますが、CopyContentDetectorを使い、コピーの疑いが出るものは全て下書きに戻しました。

お問い合わせ、プライバシーポリシーの作成

私のブログには、お問い合わせ,プライバシーポリシーのページがなかったため作成しました。

お問い合わせページは、テーマに入っているものを使用しました。こちらは、作成後しっかり問い合わせメールが届くかのチェックまでしました。

プライバシーポリシーは、プラグインのContact Form 7を使用し作成しました。

固定ページに上記2つとプロフィールを追加

固定ページも作成していなかったので、先ほどのお問い合わせ,プライバシーポリシーとプロフィールを固定ページに入れました。

固定ページはメニューバーにのみ入れました。

サイトのキャッチフレーズを変える

これは、直接合格に繋がったかは分かりませんが、雑記ブログはアドセンスに合格しにくいというのを見て、サイトのキャッチフレーズを変更しました。

元々は、美容メインの雑記ブログとしていましたが、転職活動中20代女子の美容ブログ。に変更しました。

ただ、どこにもこのキャッチフレーズは表示されていない状態だったので、果たして関係があるのかは分かりません。

カテゴリーを4つに絞る

これも、上記の件と似ていますが、雑記ブログのように見えなくするためにカテゴリーを9個から4個に減らしました。

元々は、

  • cosmetics
  • body item
  • hair item
  • perfume
  • girls
  • pilates
  • life
  • profile
  • others

の9個でしたが、cosmetics, girls, life, profileの4つに絞りました。

広告を消す

これに関しては、やらなくても大丈夫でした。

よく、広告が貼ってあると合格できないという記事を見ていたので、最初の方は消していましたが、貼ったり消したりするのが面倒になり、申請時に広告を載せていました。

しかし、合格できたので広告はあってもなくても大丈夫なんだと思います。

実際に色々試してやるべきと思ったこと

以上が私が実際に行ったことです。

個人的には、キャッチフレーズと広告に関してはやらなくてもいいのかなと感じました。

ですが、他の点はやるべきだなと感じました。

コピペのチェックは必須です。1番効果があったのは、やはりこれだったのでは?と思っています。

私の場合は、不合格の理由が価値の低いコンテンツ(コピーしている)などの記載があったため余計にそう感じています。

なので、同じような理由で悩まれている方は、コピペチェックでアウトのものは全て下書きに戻すかリライトしましょう!

また、カテゴリーを絞るのも大切です。やはり、どのブロガーの方の記事を見ても、雑記ブログは審査に通りにくいと見るので、なるべく雑記ブログとバレないようにしましょう!

申請中のみ特記のブログのようにしておき、合格したら雑記に戻せばいいだけです!

私は、カテゴリーをcosmetics, girls, life, profileの4つに絞りましたが、美容系と人生に関することではあまりにも内容が異なり雑記ブログ感が出てしまう為、キャッチフレーズをいじりました。

そして、お問い合わせ、プライバシーポリシーも必ず作成しましょう。

最後に

合格まで長い道のりで、価値の低いコンテンツなんて何度も言われると挫けそうになり、諦めようと思った時もありましたが、なんとか合格できて本当によかったです。

なかなか合格の連絡が来ないときついですが、諦めずに色々試してみてその都度申請し直してみてください。

頑張った先には絶対合格の連絡がきます!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。