ハローワークは利用しなくて大丈夫です!

こんにちは、もりこ(@morico_12)です。

先日このようなツイートをしました。

会社を辞めて1ヶ月が経ち、エージェントを使ったり、ネットで会社を探したり、、、

正直もう、転職活動辞めたいという気持ちですが稼がないと生活できない、、、

というわけで、友達にオススメされたハローワークへ行ってきました。

実際行ってみたら、思っていたのとなんだか違ったので、今回はハローワークってこんなとこだよという記事になります。(あくまで私からみたハローワークとはという記事です)

会社を辞めた経緯については、こちらの記事をご覧ください!

実際に利用してみての感想

実際にハローワークを利用してみて、もう利用しないなと思いました。

その理由は、

  • 思っていたのと違った
  • 自分でネットで検索するのと変わらない
  • 相談で何かが解決されるわけじゃない
  • ハローワークの利用の必要性をあまり感じなかった

です。

なぜそう感じたのかについては、以下で詳しく書いています。

ふるさとハローワーク

今回私が行ったのは、ふるさとハローワークです。

家から1番近くにあったのがハローワークではなく、ふるさとハローワークだったため、今回はこちらに行きました。

行ってからの流れ

  1. 受付のようなブースで手続き
  2. 相談

まず着いたら受付のようなブースで、名前や来た時間の記入をします。

その後、初めてか聞かれ、検索しに来たのか相談しに来たのか聞かれました。

初めてで、相談しにきたことを伝えると書類記入に移りました。

この書類には、自分が求める求人情報や今までの経歴などについて記入しました。

記入し終わった後、呼ばれるまで待ち、呼ばれたら相談が始まります。

相談ブースは2つで、隣の席とは仕切りがありますが、距離が結構近いため話は丸聞こえ。(市役所ほどの席の広さはありません)

待合ブースや検索コーナーとの距離も近いため、周りに話は筒抜けです。

人に聞かれるのが嫌だな、という方には向いてないなと感じました。

ただこちらに関しては、行かれるハローワークによって規模が違うと思うので1度行ってみてもいいと思います!

相談に関しては、書類に記入したことを中心に質問され、職種を絞り、就職するにあたり希望することを確認されました。

それが終わったら、情報を登録している間に検索コーナーを使わせてもらいました。

出てくる仕事は事務職が多く、税務署や介護の求人が多かったです。

いろいろ見ている間に、登録が終わり相談ブースに戻りました。

どうでしたか?と感想を聞かれた後、求職番号の記載がある書類を渡されました。

今後は、この求職番号でログインし検索すると、自分が希望してる条件で絞られて出てくるとのことでした。

それを渡され、今日は終わりとのことでしたが、全体的によく分かりませんでした

そのまま私は帰宅しましたが、もうハローワークを使用することはないかなという印象です。

ハローワークはエージェントと同じように、私に合う企業を紹介してくれる場所だと思っていましたが、実際は、自分で検索し気になった求人を相談ブースで話、応募に進むという感じでした。

それならネットで自分で検索して応募するのと変わりなくないか?と思ってしまいました。

わざわざ足を運び、相談するまで待ち時間があるならネットで充分だと感じました。

また、エージェントの方のように心身になって相談に乗ってくれるというよりは、これとこれが条件ならこの仕事かなというようなAIっぽい感じの職業選択でした。

最後に

今回は、ハローワークについての記事でした。

これからも、エージェントとネットのみを利用し転職活動を進めて行こうと思います。

同じく転職活動中の方、お互い頑張りましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。